ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

白洲次郎と妻・正子のライフスタイルが息づく「旧白洲邸 武相荘(ぶあいそう)」

2022年1月13日更新

戦後、吉田茂首相の側近として外交の場で活躍した白洲次郎。GHQ(連合国軍最高司令官総司令本部)に怯むことなく交渉し、「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめたことで知られ、その活躍ぶりは、映画やテレビドラマなどでも紹介されています。また、多くの企業役員を歴任するなど実業家としても名を馳せました。

「武相荘」は、東京都町田市にある、白洲次郎と妻・正子が暮らした邸宅です。武蔵と相模の境にあることと、「不愛想」とをかけて、次郎が名付けたそうです。2001(平成13)年に記念館・資料館としてオープンし、2015(平成27)年のリニューアル時には、「レストラン&カフェ武相荘」も設けられました。



緑に囲まれた武相荘の敷地では、春には梅、夏には夕顔、秋には山茶花、冬には福寿草など、季節の花々が見られます。入口から最も奥まった場所には、雑木林が残されていて、散策路を歩きながら自然を楽しむことができます。

茅葺屋根の「ミュージアム」は、家屋をそのまま利用。囲炉裏端には、白洲次郎・正子夫妻が実際に使っていた家具や食器などが、当時の暮らしぶりが分かる状態で展示されています。1951(昭和26)年のサンフランシスコ講和条約締結時に首相が演説で使用した原稿など、次郎の仕事に関わる貴重な資料も豊富です。母屋の北側には、正子の書斎も現存。書棚に数えきれないほどの書物があふれ、圧倒されそうです。

ミュージアムショップでは、厳選された調度品などを販売しています。ここでしか購入できないものもあり人気です。

母屋に隣接している「レストラン&カフェ武相荘」は、入館料不要で利用できます。ランチメニューは、白洲家に伝わるレシピを基に再現された「海老カレー」(1760円)や「オムライス」(1430円)、「次郎の親子どん」(1430円)など。カフェメニューは、コーヒー、紅茶などのほか、どら焼きやチーズケーキといったスイーツも用意されています。ディナーはコースのみで、7800円~。完全予約制で、利用は中学生以上となっています。



豊かな自然、センスある調度品、こだわりの料理。武相荘には、暮らしを豊かにするヒントが詰まっています。

詳細情報

名称 旧白洲邸 武相荘
住所 東京都町田市能ヶ谷7丁目3番2号
電話 ミュージアム:042-735-5732、ショップ:042-736-6478、レストラン:042-708-8633
開館時間 午前10時~午後5時※入館は午後4時半まで
休館日 月曜日(祝日・振替休日は開館)※夏季・冬季休館あり
入館料 1100円 ※ミュージアムエリアは小学生以下の入館不可
駐車場 16台
アクセス 中央自動車道稲城ICから約30分
ホームページ https://buaiso.com/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 『吉見いちご』で知られる埼玉県吉見町の道の駅はやっぱり“いちご三昧”!『いちご生どら焼き』『いちごのしずくサイダー』『いちご大福』のほか食堂では『いちごカレーうどん』まで!『道の駅 いちごの里よしみ』

    ロータスな旅 > 関東

    『吉見いちご』で知られる埼玉県吉見町の道…

    埼玉県吉見町は、県内一のいちごの生産量を誇るいちご生産地。『吉見いちご』の名称で親しまれています。そんな吉見町に、2005年2月オープンした『道の駅いちごの里…

    2019.05.15更新

  • いすみ鉄道『レストラン・キハ』

    ロータスな旅 > 関東

    いすみ鉄道『レストラン・キハ』

    いすみ鉄道株式会社は、千葉県夷隅郡大多喜町に本社を置き、大原~上総中野(26.8km)を連絡する『いすみ線』を運営しています。春には沿線が菜の花で彩られ(約15…

    2016.03.04更新

  • 日本人の心に生き続ける人情の人・フーテンの寅さん。その声が、姿が、昭和の良き時代へと誘ってくれる!『葛飾柴又 寅さん記念館』

    ロータスな旅 > 関東

    日本人の心に生き続ける人情の人・フーテン…

    昭和を代表する映画シリーズ『男はつらいよ』。山田洋次監督が原作・脚本から手掛け、コメディアンの渥美清さんが主人公・車寅次郎(フーテンの寅)を演じました。1969…

    2019.11.21更新

  • 茨城県北西部、奥久慈にある大子町(だいごまち)。ここに、かの西行法師も感嘆した名瀑あり!『袋田の滝』

    ロータスな旅 > 関東

    茨城県北西部、奥久慈にある大子町(だいご…

    高さ120メートル、幅73メートルの大きさを誇る『袋田の滝』。日本三名瀑の一つで、滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名『四度(よど)の滝』とも呼ばれ、…

    2019.10.10更新

  • 東京湾岸の夜景展望スポット。地上51mから360度を見渡せる回遊式展望室からベイエリアを一望できる!『川崎マリエン展望台』

    ロータスな旅 > 関東

    東京湾岸の夜景展望スポット。地上51mか…

    川崎市中心部から約10kmほど離れた東扇島は、東京湾に面し、工場や物流センターが建ち並ぶ湾岸エリア。ここに、「川崎市民と川崎港の交流を深める」ために川崎市によっ…

    2018.11.12更新

  • 芦ノ湖湖畔にて、ここにしかない優雅なティータイムを楽しむ。山のホテル別館 デザートレストラン『サロン・ド・テ ロザージュ』

    ロータスな旅 > 関東

    芦ノ湖湖畔にて、ここにしかない優雅なティ…

    箱根・芦ノ湖畔に佇む本格リゾートホテル『山のホテル』。1948年(昭和23年)の創業以来、落ち着きある客室や美しい庭園、極上の料理など、ワンランク上のおもてなし…

    2019.05.28更新

< 前のページへ戻る