ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
2021年2月25日更新
神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結び、東京湾を横断する東京湾アクアラインの中間地点にあるパーキングエリア『海ほたる』。1997(平成9)年の東京湾アクアライン開通とともにオープンし、海の上に浮いた観光拠点として話題になりました。
2019(平成31)年4月20日にはリニューアル・オープン。きれいになった上、グルメやアミューズメントもさらに充実して話題になりました。
7つのコーナー、230席でゆっくり食事が楽しめます。
あさりまん
あさりや cafe
冷凍あさりまん
名称 | あさりやカフェ |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市中島地先 |
電話 | 0438-41-5841 |
営業時間 | 午前7時~午後8時30分 ※新型コロナウイルス緊急事態宣言期間は午前7時~午後4時 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 東京湾アクアライン連絡道内の海ほたるPA |
駐車場 | 普通自動車396台、大型車92台 |
ホームページ | https://www.umihotaru.com/guide/food_court/asariya_cafe/ |
ロータスな旅 > 関東
『みなとオアシス』とは、港湾にある旅客ターミナル・商業施設・広場・マリーナなどを活用して、住民の交流や観光集客を狙った拠点で、国土交通省港湾局が認可した施設です…
2019.09.10更新
ロータスな旅 > 関東
新潟県と群馬県の境にそびえる谷川岳は、日本百名山の一つ。山頂に、『オキノ耳』(標高1977メートル)と『トマノ耳』(標高1963メートル)と呼ばれる、二つのピー…
2019.11.07更新
ロータスな旅 > 関東
「キッコーマン食品野田工場」内の一角に併設されている「もの知りしょうゆ館」では、しょうゆの歴史や製造工程をわかりやすく説明してくれる約1時間の見学コースに参加…
2016.08.19更新
ロータスな旅 > 関東
水戸黄門が隠居生活を送ったことで知られる常陸太田市。『道の駅ひたちおおた黄門の郷』では、地元産の農産物や加工品、それらを使った料理など、さまざまなカタチでこ…
2018.10.09更新
ロータスな旅 > 関東
小麦の産地でもある群馬県は、美味しいうどんが食べられる県でもあります。その中で、一般的なうどんとは形が異なる、平打ちの『ひもかわうどん』が話題となっています。平…
2019.06.11更新
ロータスな旅 > 関東
2017(平成29)年にオープンした、木更津市で初めての道の駅「道の駅木更津うまくたの里」。「うまくた」とは、この場所が古来から「馬来田(うまくた、まくた)」…
2018.08.23更新