ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
2022年9月8日更新
山口県萩市は、明治維新に関わる多くの人物を輩出しました。1719(享保4)年に創設された「萩藩校明倫館」では、幕末期に吉田松陰が教え、高杉晋作や桂小五郎が学んだことで知られています。1849(嘉永2)年現在地に拡大移転、1935(昭和10)年、その跡地に明倫小学校が開校し、2014(平成26)年3月に移転するまで、大勢の地域の子どもたちが学びました。
「萩・明倫学舎」は、明倫小学校として使われていた校舎を活用した観光施設。改修や整備を行い、2017(平成29)年にオープンしました。本館は、国の登録有形文化財となっています。
明倫学舎
復元教室
多目的復元教室
天井裏見学室
明倫小学校展示室
萩まちじゅう博物館観光インフォメーションセンター
ジオパークビジターセンター
萩暦ランチセット
明治の近代化と長州ファイブたち
松下村塾コーナー
幕末ミュージアム
幕末ミュージアム
名称 | 萩・明倫学舎 |
---|---|
住所 | 山口県萩市江向602番地(萩市役所前) |
電話 | 0838-21-0304 |
開館時間 | ●本館:(展示室)午前9時~午後5時、(レストラン)午前11時~午後3時 ※予約すれば午後6時~午後9時も利用可能 ●2号館:午前9時~午後5時 ●4号館:午前9時~午後9時 |
定休日 | 2月の第1火曜日・水曜日 ※レストラン・カフェは火曜日・第3月曜日が定休日 |
観覧料 | ●本館:無料 ●2号館:大人300円/高校生200円/小・中学生100円 |
駐車場 | 約180台(1回310円) |
アクセス | 中国自動車道美袮東JCT経由~小郡萩道路絵堂ICから約20分 |
ホームページ | https://www.city.hagi.lg.jp/site/meiringakusha/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 中国
岡山県県北にある蒜山(ひるぜん)高原は、岡山市内から約110km、大阪からは約200kmの距離に位置します。大山隠岐国立公園の一部に含まれ、標高500mから60…
2017.04.12更新
ロータスな旅 > 中国
『瓦そば(かわらそば)』は、山口県下関市豊浦町の郷土料理です。現在では山口県下に普及していますが、ことのきっかけは、豊浦町川棚温泉にある食事処『元祖瓦そばたかせ…
2017.07.11更新
ロータスな旅 > 中国
2018(平成30)年4月にグランドオープンした『センザキッチン』は、山口県内で最大規模の交流拠点施設です。その名が示すとおり、山口県長門市仙崎の海辺に位置し、…
2018.09.25更新
ロータスな旅 > 中国
鳥取県中央部に位置する琴浦町。町名の由来は、神代の昔、天照大神が派遣した言問い(こととい)の使いがこの場所に降り立ったという伝説によるもの。町の海岸一帯が『言(…
2019.09.10更新
ロータスな旅 > 中国
関門海峡は、本州と九州の間にある海峡。古くから海上交通の要衝とされ、歴史の舞台にもなってきました。現在、クルマで海峡を渡るには、「関門国道トンネル」や、吊り橋の…
2023.09.14更新
ロータスな旅 > 中国
1966(昭和41)年開設の「大山(だいせん)放牧場」は、大山のふもと、鳥取県の大山隠岐国立公園内に広がる県営牧場。標高約600mの高台にあり、総面積137ha…
2021.05.27更新