ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのことならなんでもガイド
2017年12月12日更新
今月の達人
こちや自動車工業・東風谷謙二
「軽自動車の優れた低燃費にはタイヤも一役買っている。だから、タイヤ交換のときは、ちゃんとしたものを選びましょう」・・・今回は、そんなお話です。
軽自動車の低燃費性能はスゴイ!
ガソリンで走る軽自動車のなかにはスマートカー(≒次世代車[PHVやEVなど])の低燃費性能にひけをとらないものがたくさんあります。
たとえばスズキ アルトの燃費はJCO8モードでリッター37㎞。すごい数値です。ほぼハイブリッド車並みといっても過言ではありません。
スズキ アルト
アルトの指定タイヤであるブリヂストン エコピア
ラべリング(表示方法)制度
自動車ユーザーが交換用として購入する乗用車用タイヤ(夏用タイヤ)について、転がり抵抗性能とウェットグリップ性能の両性能をグレーディングシステム(等級制度)に基づいて表示しています。
転がり抵抗性能の等級がA以上で、ウェットグリップ性能の等級がa~dの範囲内にあるタイヤが「低燃費タイヤ」と定義され、下のマークで表されます。
表示例
■ 低燃費タイヤの場合
この表示のあるタイヤは、転がり抵抗性能が AAグレード、ウェットグリップ性能が cグレードであり、低燃費タイヤであることが示されています。
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人宮本モータース・宮本毅今回は、「タイヤ交換をどういったタイミングで決めるべきなのか」というちょっと専門的なお話。でも、だれでも判断できる、けっこう…
2018.06.26更新
クルマのことならなんでもガイド
再登場の達人真鍋モータース・真鍋貴行 2017年5月4日付の毎日新聞香川県版とヤフーニュースにこんな記事が載りました。・・・『〈軽乗用車〉「世界…
2017.06.15更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ロータス東和オート・新城浩司僕の担当は今回が最後です。ラストは、ちょっと宣伝っぽくなりますが、われわれ『ロータス東和オート』がEV&PHEV販売と…
2017.09.26更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ユサワ自動車・湯澤孝典こんにちは、栃木県にあるロータス店『ユサワ自動車』の湯澤孝典です。今回は、夏なのに暖房がテーマです。「暑いからといって、新車…
2016.07.15更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人宮本モータース・宮本毅ご存知ですか?せっかく“ちゃんとしたタイヤ”を履いていても、日頃の空気圧チェック&エア充填を怠ると、効果はないし、逆にマイナ…
2018.06.12更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人くるま生活・井上康一女性ドライバーの皆さん、今日もハッピー&ビューティフルなカーライフを送ってますか?今回のテーマは「ネイルがきれいに映えるカー…
2020.05.12更新