ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのことならなんでもガイド
2017年3月28日更新
発信元:㈱ロータス・事業開発部/事業総合相談窓口
ネットを中心に水面下で広がりつつあるプロジェクトに、皆さんも参加し、「猫も人も安心して過ごせる社会」を目指しましょう!!
冬になると、街の猫たちがエンジンルームやタイヤの間に入り込んでしまう事があります。そんな悲しい事故を防ぐのが、2015年から始まった「猫バンバン プロジェクト!」
気付かずにエンジンをかけてしまった・・・・を防ぐ為に「乗る前に、ボンネットをバンバン」賛同される皆さんがいらっしゃいましたら、マイカーのウィンドーにステッカーを貼ったり、
個人のSNS(フェイスブック・ツィッター・LINE)を通じて、拡散の程、お願い致します。
第2のPPAPとして、みんなで世界に広めましょうーーー!!
再生回数(10ヶ月で132万回)
https://www.youtube.com/watch?v=vO3xyqh0Mjk
ネットでの反響⇒①明日にもすぐやるぞー!②目の付けどころが凄い!③TVのCMで流したらいいんじゃない?④実際に起きると悲惨なのよねー!⑤ニャーニャーするからボンネット開けたら、猫が3匹出てきたわーー!
<上記ツールのデータは、こちらのHPよりダウンロードすれば作ることができます!!>
ホームページURL : http://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/
(ステッカー・ポスター用ロゴデータ ダウンロード可)
(このプロジェクトは、JAFの呼び掛けで始まり、現在は日産自動車がPRしています。)
遂にニャンコが、エンジンルームへ侵入!このまま発進したら、悲惨な事故に繋がります。
ドライブ前にちょっとした思いやりを!!猫たちの命を守る事が出来ます。
雨の日や、夏の暑い日も油断大敵!いつか世界へ広がるアクションへ!!
関連キーワード
クルマのことならなんでもガイド
再登場の達人真鍋モータース・真鍋貴行日本では“スペシャルな1台”として売る◎これまで新車、中古車を左ハンドルに改造したクルマを10台ほど納車したそうですね…
2017.06.15更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人大村モータース・山中剛最近のクルマには、低燃費&エコを実現するためのさまざまな機能、システムが組み込まれています。そしてカーバッテリーも、それに応…
2019.02.26更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人品田商会・品田庄一私たち品田商会(ロータスシナダ)は、ガソリンスタンド(エネオス松波SS)も経営しています。それは一見すると普通のガソリンスタンド…
2019.05.15更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人共栄自動車商会・小林祐樹今回は、現在絶好調の『eKX(eKクロス)』を取り上げます。このクルマ、アクティブな女性にも受けがいいのですが、ウチでは…
2019.11.07更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ロータス辰口TMコーポレーション・親上真紀子レンタカー利用では、馴れない故に起こしがちな小さなトラブルというものがいくつかあります。で、それらは…
2017.05.15更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人品田商会・品田庄一私が社長を務める有限会社品田商会(ロータスシナダ)は、前回触れた2009年の経済産業省の『EV・PHVタウン構想』の新潟県の施策…
2019.04.23更新