ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのことならなんでもガイド
2016年10月27日更新
今月の達人
ワークスヤグチ・矢口雅恵
タイヤの空気圧チェックってクルマのメンテナンスでは基本中の基本。でも、みなさんけっこう忘れがちで、数ヵ月ものあいだ空気圧不足のまま走っている人がいっぱいいます。そんなことしていると、いろんな面でソンしちゃうのに……。今回は、そんなタイヤとお金の深い関係についてお話します。
約半数のクルマが
空気圧不足という現実
ちょっと前、2013年に一般社団法人日本自動車タイヤ協会が行った調査で、乗用車の47.3%がタイヤの空気圧不足の状態にあるという結果がでました。つまり、半数近くのクルマがちゃんとした状態のタイヤを履いていなかったということで、これは相当にショッキングな事実でした。
※出典:一般社団法人日本自動車タイヤ協会資料
※出典:一般財団法人省エネルギーセンター(一般社団法人日本自動車タイヤ協会資料より)
※出典:一般社団法人日本自動車タイヤ協会資料
関連キーワード
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人大村モータース・山中剛最近のクルマには、低燃費&エコを実現するためのさまざまな機能、システムが組み込まれています。そしてカーバッテリーも、それに応…
2019.02.26更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ロータス東和オート・新城浩司「知っているようで知らないEVの魅力」パート2。今回は、EVとPHEVは電源としてもすごいというお話です。アウトドア…
2017.08.29更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人沼津中央自動車・今野秀明[第1回]ロータスクラブは2007年に「ロータス環境宣言」を行った。これを機に、全国の自動車整備工場をリードして環境活動を…
2023.02.27更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人品田商会・品田庄一今回は、前回お話ししたロータスクラブの『次世代自動車取扱認定店』について、私たち品田商会(ロータスシナダ)での実例をご紹介すると…
2019.06.11更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人共栄自動車商会・小林祐樹この連載では数々の三菱車の魅力を紹介してきましたが、最後はそれら優れた三菱車を扱っているわれわれロータス店の魅力について語…
2020.01.23更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人協同/協同バス・鈴木貴大 [第1回]2021年2月10日。埼玉県の久喜市内を循環するコミュニティバスの路線を、1台の電気バス(中国BYD社製)が走…
2021.11.25更新