ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのことならなんでもガイド

達人に訊く(39)ロータスがオススメするタイヤメーカーとは?

2018年7月30日更新

今月の達人
宮本モータース・宮本毅

達人_宮本モータース_トップ

私が担当するこのコーナーの初回で、「ちゃんとした品質のタイヤを選びましょう」ということをお話ししました。さて、タイヤを製造するメーカーは国内にも数社ありますし、海外を見渡せばさらに多くのメーカーがあります。今回はそうしたタイヤメーカーの中で、私たちロータスが推薦するタイヤメーカーについてお話します。

評価を決定づけるのは
マイナス環境での走り

いったいどのメーカーのタイヤが優れているのか、一般の方々はなかなかすぐに判断することができません。

なぜなら、どのメーカーのタイヤも「よほど条件の悪い道路環境」でない限り、あまり大きな性能の差はでないからです。とくに「新品」のときは、そこそこのグレードのものであれば、どれも高いレベルで快適かつ安全な走りを支えてくれます。

しかし、このことは逆に「条件の悪い道路環境」においてどんな走りができるのか、また「長く乗った(新品でなくなった)」ときにどれほどの性能が発揮できるのか、ということへの関心を生みだします。そして、じつは私は、それこそが現実的なタイヤの品質=快適性と安全性などを決定づける、いい物指しになると考えています。

ということで、それを踏まえて、ズバリいいます。
各タイヤメーカーのなかでは、ブリヂストンとヨコハマタイヤの製品の性能が群を抜いて優れていると思います。

氷上の周回でも横滑りしない
ブリヂストン/ヨコハマのスタッドレス

まず、「条件の悪い道路環境」においていかにタイヤが重要かということについて……季節はずれな話でたいへん申し訳ないのですが、冬用のスタッドレスタイヤのことを例にあげて説明したいと思います。

今年1月、私は厳寒の北海道で開かれた主要メーカー各社の新品スタッドレスタイヤを乗り比べるテスト走行会に参加してきました。

そのときの会場のコースは、凍っていてツルツルでした。つまり、テスト走行は極めて「条件の悪い道路環境」のなかで行われたというわけです。

私たち参加者は、各メーカーのタイヤを履いた同じクルマでそのコースをなんどか回り、タイヤの性能を比較しました。その際、各メーカーのタイヤの性能の差が一番顕著に現れたのは、半径10メートルの円になったコースを走ったときでした。

ブリヂストンとヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤは、時速20キロで問題なく円走行することができました。

ところが、それ以外のメーカーのスタッドレスタイヤは、まったくそうではありませんでした。わずか時速15キロしかだしていないにも関わらず、ズズズッと横滑りする状態に陥ったのです。

「うーん、こういう危なっかしいタイヤは、地元の新潟(雪国)のお客さまには絶対オススメしたくないな。オススメするなら、やっぱり、どんな環境でも安心して走れる提携2社のタイヤだな」

実はブリヂストンとヨコハマタイヤは、ロータスが提携する2社です。以前から提携2社の性能について確信をもっていた私ですが、この体験は、その確信をさらに強めることになったのでした。

技術革新の証…
たとえば発泡ゴムの力

それにしても、どうしてこんなに性能のちがいが生まれるのでしょうか?

その理由はいろいろありますが、ブリヂストンとヨコハマタイヤの2社は真摯にタイヤ開発に取り組み、乗り手であるお客さまのために技術革新を行っているからだと思います。

ここでは、ブリヂストンのスタッドレスタイヤ(BLIZZAK)の素材を事例としてご紹介したいと思います。
BLIZZAKには、独自開発の『発泡ゴム』が使われています。これは、とても優れた素材で、以下の図(画像提供:株式会社ブリヂストン)のような大きな特長を発揮してくれます。

《発泡ゴムの拡大イメージ》


発泡ゴム_拡大イメージ

 

《発泡ゴムの除水イメージ》


発泡ゴムによる除水イメージ

 

《BLIZZAKの氷結路面への接地イメージ》


ブリザックの接地

他メーカーは、スタッドレスタイヤにこの発泡ゴムを採用していません。ゴムに特殊なオイルを混入するなどして、氷上性能を高めているのですが、それは発泡ゴムほどに高い氷上走行性能をもたらしてはくれません。

氷上性能が長持ち

この発泡ゴムの実力は、「長く乗った(新品でなくなった)」ときの性能にも有効に作用します。

以下に掲げるブリヂストンが行った「氷上摩擦指数」テストデータのグラフ(画像提供:株式会社ブリヂストン)を見ると、経年での性能維持能力も、発泡ゴムを採用したスタッドレスタイヤは優れていることがわかります。

《発泡ゴムの性能の経年変化》


発泡ゴムの性能

私たちロータスは、先進性とお客さま第一の精神を持った全国の自動車整備会社が集まる組織です。先にもお話ししましたように、このプロ集団が提携するタイヤメーカーは、ブリヂストンとヨコハマタイヤの2社です。

もう一つのタイヤメーカーであるヨコハマタイヤも、たとえば、雨の日の安全走行を支えるウェットグリップ性能の向上などに、独自の技術で取り組んでいます。

「いったいどのメーカーのタイヤが優れているのか」という最初の問いへの一つの回答として……私たちロータスは、自信を持ってブリヂストンとヨコハマタイヤの2社を挙げたいと思います。

お店紹介

宮本モータース:宮本武夫氏(宮本毅氏の祖父)が、1937年に新潟県魚沼市で創業した歴史あるロータス店。自動車の普及とともに発展し、二代目の宮本実氏(叔父)、三代目の宮本好治氏(父)に続き、現在は四代目の宮本毅氏が経営を担っている。社是は「私たちの仕事は、あなたさまの安心、快適なカーライフをお手伝いすることです」。地域密着を基本としながら、お客さまのカーライフ充実に向けた活動に積極的に取り組んでいる。

看板web

ショールームweb

住所:新潟県魚沼市堀之内103番地
電話:025-794-2508
HP:http://miyamoto-motors.jp

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 達人に訊く(30)EVのバッテリーの劣化、遅らせましょう!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(30)EVのバッテリーの劣化…

    今月の達人こちや自動車工業・東風谷謙二EVにおいて、バッテリーは最重要部品のひとつ。今回は、「EVのバッテリーの劣化を遅らせるための具体的な方法」についてお…

    2017.10.24更新

  • 達人に訊く(75)環境時代に対応するため、まずは天然ガスで走るCNGバスを導入しました。

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(75)環境時代に対応するため…

    今月の達人協同/協同バス・鈴木貴大 [第1回]2021年2月10日。埼玉県の久喜市内を循環するコミュニティバスの路線を、1台の電気バス(中国BYD社製)が走…

    2021.11.25更新

  • 達人に訊く(76)BYD社製電気バスを導入したのは、品質の高さに“大感動”したからです。

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(76)BYD社製電気バスを導…

    今月の達人協同/協同バス・鈴木貴大[第2回]㈱協同/㈱協同バス社長の鈴木貴大さんは、電気バスには興味があったが、中国製品にはあまり良いイメージを持っていな…

    2021.12.09更新

  • 達人に訊く(59)新eKワゴンは上品にキュートで安全性もバツグン。女性に超オススメの一台です!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(59)新eKワゴンは上品にキ…

    今月の達人共栄自動車商会・小林祐樹前回、三菱車はボディや足まわりといった基礎がしっかりしているという事実を紹介しました。今回からは、そうした基礎を踏まえなが…

    2019.10.24更新

  • 達人に訊く(35)専用タイヤでより快適・安全に走りましょう!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(35)専用タイヤでより快適・…

    今月の達人宮本モータース・宮本毅前回は「タイヤを交換するときには“ちゃんとした製品”を選びましょう」という基本的なお話をしました。今回は、その“ちゃんとした…

    2018.05.15更新

  • 達人に訊く(58)三菱車は、基礎がしっかりした“いいクルマ”です!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(58)三菱車は、基礎がしっか…

    今月の達人共栄自動車商会・小林祐樹こんにちは。茨城県古河市にある株式会社共栄自動車商会(ロータス共栄)の小林祐樹です。今回から始まるこのシリーズでは、「三菱…

    2019.10.10更新

< 前のページへ戻る