ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのトラブル「もしも」マニュアル

Vol.31 原付バイクの「うっかり自賠責切れ」にご用心!(後編)

2018年7月5日更新

自賠責切れ_後web

できれば自賠責プラスαの安心も

前編ではBくんの事例をあげて、「うっかり自賠責切れ」の罪深さ及び悲劇について紹介し、「そうならないように気をつけましょう」というお話をしました。

この後編では、自賠責プラスαの安心、すなわち任意保険のことについて触れておきたいと思います。

バイクを運転する以上は自賠責に加入しておくことは必須なのですが、前編でも触れたとおり、補償がでるのは対人賠償のみです。それ以外の対物賠償、人身傷害、車両保険などは一切付きません。しかも、対人賠償の限度額も死亡:3,000万円、傷害120万円、後遺傷害75万円~4,000万円となっていて、それですべてが賄えるとはいいきれません。

自賠責保険 → ○対人賠償(被害者への補償・限度あり)
        ×対物賠償(ガードレールや店舗などの破損に対する補償)
        ×人身傷害(運転する人の死亡・ケガへの補償)
        ×車両保険(自分のバイクの損傷への補償)

やはり、たとえ原付バイクとはいえ、手厚い任意保険を付けておくのがベストといえるでしょう。

ファミリーバイク特約の保険料は
バイク保険の約10分の1の安さ

ただ、そうカンタンに「任意保険に入ればよい」と割り切れるものでもありません。なぜなら、任意のバイク保険加入にはそれなりにお金がかかるからです。
とくにBくんのような未成年の場合は保険料が高く設定されています(※20歳以下のバイク保険の保険料は月額1万円ほどが相場)。「若い人のほうが事故率が高い」というのが、その背景です。

未成年は事故を起こしやすいので任意保険に入っておくべきところ、保険料は高いし、お金の余裕はない…ゆえに加入を躊躇せざるを得ない…。なんとも残念な流れです。究極のアンバランスです。いったい、どうすればいいのでしょうか?

ひとつ、いい解決方法があります。それは、ファミリーバイク特約を利用するという手です。
たとえばBくんの父親がクルマをもっていたならば、任意の自動車保険に加入しているはずなので、それにファミリーバイク特約という特約保険を付けてもらうようにすればいいのです。

ファミリーバイク特約は、自動車保険の契約者の家族のだれかが、125cc以下のバイク(原付バイク含む/借りたバイク含む)を運転していて事故を起こした場合、バイク保険同様に対人、対物を含めたさまざまな補償がされるという内容の特約保険です。
そして、この保険で嬉しいのは、そんな手厚い補償があるのに、料金がかなり安いということです。保険会社によってその金額は変わりますが、バイク保険に加入するのと比べて、だいたい10分の1程度で済んでしまうのです。

つまり、ファミリーバイク特約は、原付バイクを含む125cc以下のバイクに乗っている人(なかでも未成年者)にとっては空前絶後にお得な保険といえ、“救世主”といっても過言ではありません。利用しない手はないでしょう。

ということで結論。
「まずは自賠責に必ず入る。そのうえでファミリーバイク特約をはじめとする任意保険のほうも万全にしておく」
原付バイクに乗っている人は、ぜひともこのダブルの安心態勢で、いいバイクライフを末永く送ってください。

原付バイクの「うっかり自賠責切れ」にご用心!(前編)

原付バイクの「うっかり自賠責切れ」にご用心!(後編)

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • Vol.53 首都高のトンネル内で車両火災に遭遇したら、どう行動すべきなのか?(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.53 首都高のトンネル内で車両火…

    【今回の巻き込まれちゃったストーリー】会社を定年退職してから東京郊外の街で悠々自適に暮らしているVさん(無職・67歳)。ある日、同期入社の仲間から千葉県南房総…

    2020.08.25更新

  • Vol.19 高速道路上で逆走車と遭遇!  どっ、どうする?(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.19 高速道路上で逆走車と遭遇!…

    前編では、Pくんの例を元に、「高速道路における逆走」の多さと回避策について紹介しました。この後編では、万が一事故になったときの保険のことなどについてお話しします…

    2017.06.27更新

  • Vol.29 ドラレコで交通社会の悪から身を守ろう!(中編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.29 ドラレコで交通社会の悪から…

    客観的証拠がないと被害者にも過失がさて、Zさんが被害を受けた事故の話です。Zさんは、自分が信号無視をして事故を起こしたのにも関わらず、被害者側に信号無視の罪…

    2018.03.28更新

  • Vol.56 個人賠償責任補償特約は、たった月200円ほどで日常の事故の賠償を幅広くカバー!(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.56 個人賠償責任補償特約は、た…

    【今回のやっちゃったストーリー】「今日の夕焼け、すんごくキレイよ!」ある休日の夕刻、自転車でスーパーに買い物にいっていた妻が帰ってくるなりそうい言った。1年…

    2020.11.26更新

  • Vol.39 「損傷は保険、故障は保証」という言葉を深く胸に刻もう!(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.39 「損傷は保険、故障は保証」…

    【今回のやっちゃったストーリー】免許取りたてのJくん(22歳・会社員)は、最初の愛車としてちょっと古いクルマを選んだ。お金に余裕がないからというのもあったが、…

    2019.02.26更新

  • Vol.26  “保険付帯”のレンタカーなのに、事故で「免責分の支払」ってなに?(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.26 “保険付帯”のレンタカー…

    【今回のやっちゃったストーリー】Wくん(22歳・大学生)は、免許はもっているもののクルマはもっていない。だけど、ドライブが大好きなので、ヒマを見つけてはレンタ…

    2017.12.26更新

< 前のページへ戻る