ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのことならなんでもガイド
2019年12月3日更新
今月の達人
ロータス東和オート・新城浩司
EVに乗っているとお店や会社の評判がグーンとアップする! 今回は、ブランドイメージづくりに役立つEV、そしてそれを広くアピールするためのオリジナルラッピングについてのお話です。
EVで運ぶ商品は新鮮に感じられる
ウチでクルマをご購入された法人のお客さまの様子を見ていると、EVを使っていらっしゃるところは、どこも順調に商売されているという印象があります。
なぜなのでしょうか?
僕は、クルマのことに限っていうなら、やはり、地球や社会のことを一所懸命に考えているという信頼のイメージがつく上に、EVで運んでいる商品そのものがクリーンで上質に感じられるからだと思っています。
わかりやすくいうと……例えば、EVのMINICAB-MiEV(ミニキャブ・ミーブ)で果物や野菜を運んでいる八百屋さんの野菜や果物は、排ガスをたくさん出すガソリンエンジン車で運んでいるお店のものよりも新鮮かつ美味に感じられます。そうなると、お客さんは、自然とその八百屋さんに足を向けるようになるわけです。
営業車などに複数台のEVを使っていただいている池田冷凍食品様(渡邉本部長様)
「エフエムみやこ」様もEVを有効活用(與那覇取締役様)
ミニキャブミーブに大満足の友利かつお加工場の友利様
スマートライフサロン宮古島
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ワークスヤグチ・矢口雅恵前回は、3,000~5,000㎞走ったら必ずエンジンオイルを交換するようにしましょうというお話をしました。今回は、そこから…
2016.09.30更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ロータス辰口TMコーポレーション・親上真紀子レンタカーで事故を起こしたら、賠償面で頼りになるのはレンタカー料金に含まれる保険です。みなさん、こ…
2017.05.29更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ロータス東和オート・新城浩司「知っているようで知らないEVの魅力」パート2。今回は、EVとPHEVは電源としてもすごいというお話です。アウトドア…
2017.08.29更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人宮本モータース・宮本毅私が担当するこのコーナーの初回で、「ちゃんとした品質のタイヤを選びましょう」ということをお話ししました。さて、タイヤを製造す…
2018.07.25更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人こちや自動車工業・東風谷謙二こんにちは、福島県白河市にあるロータス店『こちや自動車工業』の東風谷謙二です。軽自動車から大型トラック、エンジン車から…
2017.10.10更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人沼津中央自動車・今野秀明[第3回]沼津中央自動車は「環境に優しい整備工場」であると同時に、「次世代対応の整備工場」である。整備作業時に発生した汚水…
2023.03.28更新