ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2021年3月18日更新
『次世代エコカー勉強会』は未来のクルマや新しいカーライフを研究するコーナー。2時限目は「電気自動車(EV)」にスポット を当てる。まずは、一見シンプルなようで、意外にいろいろと複雑だったりする仕組みについて見ていこう。
電気自動車のモーターは交流の電気で回っている
電気自動車(Electric Vehicle=EV)の仕組みは、エンジン車と比べるとかなりシンプルだ。基本的に外から供給した電気をバ ッテリー(リチウムイオン電池)にため、それでモーターを回して走っている。
ただ、だからといって「子どものころに遊んだ電池で走るおもちゃのクルマと同じ」と考えるのは大きなまちがい。さすがに、 そこまでカンタンではない。
おもちゃのクルマのモーターはプラスとマイナスが常に一定である直流の電気で回り、電気自動車のモーターはプラスとマイナ スが周期的に入れかわる交流の電気で回るという違いがある。そのため、電気自動車には少しだけ複雑な機械類がいくつ か載っているのだ。
そもそも外から供給する電気は交流の状態。それをバッテリーに充電するには直流にしなくてはならず、そのための車載充電器 が必要となる(普通充電器で充電する場合。急速充電器で充電するときは充電器内で直流に変換してくれる)。そして、バッテ リーに充電した直流の電気を再び交流(三相交流)にしてモーターに送るためにインバーターが必要となる。しっかりと快適に 公道を走るようにするためには、それなりにいろいろと大変だったりするのである。
ロータスクラブは、環境に優しい自動車整備工場に取り組んでいます。
ところで、なぜ電気自動車のモーターは交流で回すのか?
実は、初期の電気自動車は直流のモーターで走らせていた。安くて簡単につくれるという点がなによりも大きかった。それが、時代を経るにつれだんだんと交流へと意識が傾いていった。交流モーターの方が電力のムダなく効率的に回転数の制御が行えるうえ、丈夫で壊れにくく、スムーズに回る=乗り心地が良くなる、というクルマにふさわしい特性を発揮できるとわかったからだ。
豊かなカーライフを支える、ドライバーのためのクレジットカード~『ロータスカード』
関連キーワード
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
いよいよ無人運転が現実化する2023年4月1日に改正道路交通法が施行された。なかでも注目を集めているのが「自動運転レベル4解禁」である。そもそも自動運転は…
2023.04.25更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
インタビューの終盤において、酒井さんは電力とEVの関係だけでなく、それとつながって人の暮らしや経済活動が大きく変わっていくというイメージを披露してくれた。さら…
2024.02.22更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
第45回東京モーターショー2017のルポ第四弾では、ロータスクラブの提携企業であるスズキのEVコンセプトカーについて見ていきたい。いきなりEVのコンパクトS…
2017.11.09更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
一般社団法人日本EVクラブ(以下、日本EVクラブ)は、2018年5月17日から31日まで『電気自動車EVスーパーセブンで東北被災地を巡る旅~元気と電気を届け…
2018.06.26更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
ラジコンカーの趣味をきっかけに、リアルなレースも観戦するようになった地頭所少年。観戦だけでは飽き足らず、遂にサーキットを走ることに。果たして、当時から才能の…
2022.03.10更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
フォーミュラEの東京E-Prixが3月30日、東京ビッグサイト周辺の特設コースで開催された。日本における初の本格的な公道レースということで、世間の耳目を大いに集…
2024.04.11更新