ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

次世代エコカー勉強会〈14時限目〉EVの駆動用バッテリー(後編)もうすぐ全固体電池を搭載した実質航続距離600㎞を誇るEVがデビューする!?

2021年3月18日更新



リチウムイオン電池よりも優れた性能を持つ次世代電池の中でも、EV(電気自動車)の駆動用バッテリーとして最も期待されているという全固体電池。後編では、この全固体電池とはどういった蓄電池なのか、どんな特長があるのか、といったことについて学んでいこう。

リチウムイオン電池の親戚だが
電解質が固体でできている

次世代電池として期待されている全固体電池は、リチウムイオン電池と同じく正極と負極の間でリチウムイオンを行き来させて充電したり放電したりする二次電池(蓄電池)だ。そのため、全固体電池のことを全固体リチウムイオン電池と呼ぶこともある。言ってみれば親戚同士の関係なのである。

ただし、つくりは大きく違う。

全固体電池の電解質は液体ではなく固体でできている。また、リチウムイオン電池に必須の、ショート(内部短絡)を防ぐためのセパレーターもない。物としては似て非なるものとなっているのである。



3年前に「いい固体」の発見され
各メーカーが実用化に動きだした

普通の感覚で考えると、固体の中でイオンを行き来させるのは難しいように思える。

だが、その点については既に解決済みだ。

今を遡ること半世紀前にイオンが固体結晶の中を動くことが発見されている。

以降、それを元にしてさまざまな研究が行われてきており、2011年には遂に東京工業大学とトヨタの共同研究チームが液体に負けず劣らずイオンが伝導しやすい固体(リチウム、ゲルマニウム、リン、硫黄で構成される化合物)を発見している。

しかも、同研究チームは2016~2017年にレアメタルであるゲルマニウムの使用を抑えて安価なスズやケイ素などを加えた化合物の開発に成功し、低コストで実用化できる目途もつけている。

現在、こうした研究成果をベースに、世界各国のさまざまなメーカーが全固体電池の研究・開発を精力的に進めており、蓄電池としての実用化はもう目前に迫っている。

充電時間と航続距離が
飛躍的に改善する

では、この全固体電池、実用化されるとどんないいことがあるのか。EVの駆動用バッテリーに採用された際のメリットを見ていこう。

全固体電池の特長は、主に次の3点を挙げることができる。

①エネルギー密度がリチウムイオン電池よりも高い(300~400Wh/㎏)

②高温に強くて冷却システムやスペースがなくても100℃でしっかり作動する(低温にも強い)

③固体ゆえに漏洩や発火のリスクがない

これらはすなわち、EVの駆動用バッテリーのさらなる小型化・軽量化ができ、安全な状態で大量搭載できることを意味している。そして同時に、充電時間と航続距離の改善において飛躍的にいい結果がでることを意味している。

一説によれば、搭載する電池の量にもよるが、わずか数分間の急速充電で数百㎞走れるようになるらしい。また、満充電にした場合の実質航続距離は600㎞ぐらいまで伸びるらしい。これはもうガソリンエンジン車の給油時間と航続距離に匹敵もしくは凌駕するほどの数値である。

とにかく、いいことづくめ。リチウムイオン電池もEVのバッテリーとしてすばらしいが、なるべく早い全固体電池への転換が待ち望まれるところだ。

今のところ、どのメーカーが最初にそれを実現するかはまだわからない。だが、開発を先行させているトヨタは「2020年代の前半の実用化を目指している」と明言している。もうわずか数年先の話。期待して待ちたい。

蓄電池の進化とともに
EVの普及は広がってゆく!

なお、言うまでもないことかもしれないが、二次電池(蓄電池)の進化は全固体電池が最終形ではない。

現在、全固体電池のより高度な進化バージョンが追求されているほか、金属空気電池、ナトリウムイオン電池、マグネシウム電池など、さまざまな次世代電池の研究・開発が進められている。

それらが実用化に成功すれば、現時点で実用化目前となっている全固体電池よりも高い性能を有することとなり、EVの充電時間や航続距離にさらなる好影響をもたらすのは間違いないと言われている。



リチウムイオン電池から始まった駆動用バッテリーの絶え間ない進化……。こうしたことに目をやると、EVがどんどんと普及してゆく光景が見えてくる。

今は嵐の前の静けさ。モータリゼーションの爆発的な電動化はもう間近といえるのである。

次世代エコカー勉強会〈14時限目〉EVの駆動用バッテリー

(前編)ノーベル賞に輝いたリチウムイオン電池だが2025年に進化の限界がやってくる!?

(後編)もうすぐ全固体電池を搭載した実質航続距離600㎞を誇るEVがデビューする!?

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 武蔵精密工業「EVモータースポーツ部」の挑戦(後編)―目指せ表彰台! 理想は小さなパワーでテスラ車に打ち勝つこと

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    武蔵精密工業「EVモータースポーツ部」の…

    武蔵精密工業のEVモータースポーツ部がJEVRAのレースに投入している「MuSASHiD-REVシビックEVR」号は1990年代後半につくられたホンダシビッ…

    2023.11.30更新

  • BookReview⑰『2020年版 間違いだらけのクルマ選び』 – 史上初めてEVが[今期のベスト3台]に選ばれた!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview⑰『2020年版 間…

    テスラ・モデル3は本物2019年は、新しいEVの発表や発売が相次いだ。特に欧米のメーカーからのEVラッシュがすごかった。著者・島下泰久氏は自動車ジャーナリス…

    2020.01.23更新

  • BookReview(43)『図解まるわかり 電気自動車のしくみ』―EVの基礎知識+α。夏休み自由研究のネタ本にも最適!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(43)『図解まるわ…

    楽しい夏休みシーズンだが、小中学生にとっては宿題の存在が難敵だ。特に自由研究は、保護者を巻き込みながらの一大事となる。今回紹介する本は、そんな悩みに直面しそう…

    2023.07.20更新

  • ALL JAPAN EV-GP SERIES 2023 第4戦レポート(3)―久保選手の巧妙なブロックが効き、余郷選手が今季初優勝を遂げる!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    ALL JAPAN EV-GP SERI…

    スタート直後に大渋滞が発生暑い西日が射す午後3時45分、コース2.436キロを25周して順位を争うALLJAPANEV-GPSERIES2023第…

    2023.08.31更新

  • BookReview(25)『トヨタイムズ magazine 2020』 ―従業員思いの豊田章男社長は、EVが主体の電動化に異を唱える!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(25)『トヨタイム…

    豊田社長を礼賛する一冊トヨタはWEB上で『トヨタイムズ』というPR媒体を展開している。この『トヨタイムズmagazine2020』はその雑誌版(ムック本版…

    2021.04.13更新

  • 『i-MiEV(アイ・ミーブ)』10周年記念ストーリー(後編)- 世界で実用性と市場受容性を証明しEV時代の礎を築いた!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    『i-MiEV(アイ・ミーブ)』10周年…

    世界初の量産型EVとして登場した『i-MiEV(アイ・ミーブ)』は国内外で高い評価を獲得し、後に始まるEV化時代のベースを築くに至った。後編では、その高い評価の…

    2019.09.10更新

< 前のページへ戻る