ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのことならなんでもガイド
2017年4月28日更新
今月の達人
ロータス辰口 TMコーポレーション・親上真紀子
これまで2回にわたって地方の観光地でのレンタカー利用のメリットについてお話してきましたが、まだいい足りません(笑)。今回はとっておき。レンタカーを借りると宿泊代割引などのキャッシュバック特典がついてくるかも、というお話です。
軽のレンタカー代分が・・・
みなさん、ある特定の観光地にレンタカーで訪れると、宿泊代割引などのキャッシュバック特典があるって話、ご存じでしたか?
「世の中にそんなおいしい話ってあるの?」という感じですが、はい、あるんですね、そんなおいしい話が。
とくにここ石川県には、そんな話がいっぱい。具体的にいうと、観光地として有名な能登半島にある珠洲市、志賀町、能都町の三つの地域のいずれかに指定の会社のレンタカーでいくと、指定の宿の宿泊代が割引されるという特典がついてくるんです。その割引金額はそれぞれちがうのですが、うまくすると軽自動車のレンタカーの基本料金分が浮いちゃうことだってあります。そう、すごくおいしい話なんです。
安心でおトクな公の助成制度
じつはこれは、珠洲市、志賀町、能登町の各自治体とレンタカーの協会が手を組んで、観光客を誘致するために行っている公的な助成制度です。だから、「おいしい話には気をつけろ」なんてことはまったくなく、だれでも安心して利用できます。というか、レンタカー会社と宿の指定以外はほとんど制約がないので、利用しないとかなりモッタイナイことになってしまいます。
以下に、珠洲市、志賀町、能登町のそれぞれの制度の名前と利用方法のあらましをご紹介しておきますので、どうか目を皿のようにしてお読みください。
◎珠洲市「レンタカー利用者宿泊助成制度」
石川県か富山県のレンタカー協会に加盟しているレンタカーのお店の窓口でクルマ(軽自動車、6人乗り以下の普通車、7~10人乗りのワンボックスなど)を借りるときに「珠洲市方面で泊まる」と伝えると、1名分の助成券がもらえます。その助成券を珠洲市が指定する宿のフロントに提示すると、1泊(素泊まり以外)あたり3,000円が差し引かれます。
写真の助成券には有効期限が平成29年3月31日とありますが、来年度もこの制度はつづきます。
クルマのことならなんでもガイド
発信元:㈱ロータス・事業開発部/事業総合相談窓口ネットを中心に水面下で広がりつつあるプロジェクトに、皆さんも参加し、「猫も人も安心して過ごせる社会」を目指しま…
2016.12.27更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人くるま生活・井上康一女性ドライバーの皆さん、今日もハッピー&ビューティフルなカーライフを送ってますか?そして、それを実現するために欠かせない保険…
2020.07.21更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人宮本モータース・宮本毅老化防止剤が配合されてもゴムは必ず劣化していく前回の「タイヤの溝」に続いて、「ゴムの劣化」というチェックポイントについて…
2018.07.13更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ロータス辰口TMコーポレーション・親上真紀子レンタカーで事故を起こしたら、賠償面で頼りになるのはレンタカー料金に含まれる保険です。みなさん、こ…
2017.05.29更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ロータス辰口TMコーポレーション・親上真紀子みなさんは、地方の観光名所をレンタカーで巡るときは、意外と軽自動車のほうがよかったりするってこと、ご…
2017.03.13更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人品田商会・品田庄一こんにちは。新潟県柏崎市にある有限会社品田商会(ロータスシナダ)の品田庄一です。私が担当する今シリーズでは、「電動車(xEV)と…
2019.04.23更新