ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのことならなんでもガイド
2017年11月25日更新
今月の達人
こちや自動車工業・東風谷謙二
スマートカー(≒次世代車[PHVやEVなど])のなかでどのクルマがベストか。乗る人のスタイルによって向き不向きがあるため一概にはいえません。でも、個人的に超がつくほどオススメしたい一台があります。今回は、そのクルマの魅力のご紹介です!
どの機構のクルマがベスト?
いまや、スマートカー花盛りです。
HV(ハイブリッド車)、PHV(プラグインハイブリッド車)、EV(電気自動車)、FCV(燃料電池車)……。ちょっと前までは、次世代というだけに、まだまだマイカーとして選ぶのが憚られるところがあったのですが、現在、FCVを除いて、どれもフツーに選べる状況となってきています。エンジン車のなかでしかクルマを選べなかった時代のことを考えると、ほんとにいい時代になったものだと思います。
ただ、こんな風にいろいろあると、自然、選択に迷いもでてきます。事実、お客さまから「次にクルマを買うなら、どんなシステムのものを選べばいいと思いますか?」という相談をちょくちょく受けるようになりました。
これは、なかなかに難しい相談事です。お客さまのご予算、価値観、カーライフはそれぞれ異なるため、一概に答えるわけにはいかないからです。なので、私は即答を避け、じっくり聞き取りをしたあとでお客さまごとに最善の選択をアドバイスするようにしています。
その結果、オススメするものが、ときにはエンジン車、ときにはHV、ときにはPHEV、ときにはEVといった具合にバラバラになるのは致し方のないこと。なにも最新のスマートカーがすべての人にとっていいというわけではないのです。
では、これといってオススメのスマートカーがないのかというと、そういうわけでもありません。クルマのプロとして、また時にはクルマを純粋に愛する一人の愛好家として、純粋に「いいなぁ」と感じ、いま現在においてベストだろうと目しているクルマはあります。それは・・・三菱のアウトランダーPHEV。これは、条件さえ整うなら、すべてのお客さまに積極的にオススメしたい一台だと思っています。
(画像提供:三菱自動車工業株式会社)
関連キーワード
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ユサワ自動車・湯澤孝典こんにちは、栃木県にあるロータス店『ユサワ自動車』の湯澤孝典です。今回から5回にわたって、わたしなりの「ゆたかなカーライフの…
2016.05.13更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ロータス辰口TMコーポレーション・親上真紀子みなさんは、地方の観光名所をレンタカーで巡るときは、意外と軽自動車のほうがよかったりするってこと、ご…
2017.03.13更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人共栄自動車商会・小林祐樹今回は、現在絶好調の『eKX(eKクロス)』を取り上げます。このクルマ、アクティブな女性にも受けがいいのですが、ウチでは…
2019.11.07更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人ワークスヤグチ・矢口雅恵前回は、3,000~5,000㎞走ったら必ずエンジンオイルを交換するようにしましょうというお話をしました。今回は、そこから…
2016.09.30更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人こちや自動車工業・東風谷謙二「軽自動車の優れた低燃費にはタイヤも一役買っている。だから、タイヤ交換のときは、ちゃんとしたものを選びましょう」・・・…
2017.12.12更新
クルマのことならなんでもガイド
今月の達人くるま生活・井上康一女性ドライバーの皆さん、今日もハッピー&ビューティフルなカーライフを送ってますか?私、広島県福山市にあるロータス店「くるま生…
2020.04.23更新