ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2017年10月6日更新
ヒトは、自動運転車と聞くと「なんにもしなくても完全に安全に走るクルマ」とイメージする。たしかにそういうところはある。だが、じつはそれだけでは危うい。今回紹介する、日本の総合自動車ニュースサイト『レスポンス』が行った調査結果と、米国から話題が広がっている『モラル・マシーン』というwebサイトに触れて考察すれば、そのことがよくわかる。
クルマ好きの50%以上が
自動運転/自動走行に好意的
「クルマ好きは自動運転をどう見る!? 業界関係者と一般ユーザーの意識を緊急調査」・・・これは、日本最大の総合自動車ニュースサイトとして知られる『レスポンス』(株式会社イード)が、2月14日に配信した記事のタイトルである。全国のクルマ好きを自認するレスポンス読者と自動車関係技術者の合計1,626名を対象にして行った自動運転に対する意識調査の結果と分析が紹介されている。
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
EVはエコではあるがゼロエミッションではない走るときも給電するときも、EVから排気ガスはでない。しかし、完全なるゼロエミッションを達成しているのかというと…
2018.06.26更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
フィンランドの首都ヘルシンキで具体化したMaaSに刺激され、世界各地でMaaS導入が加速している。「モビリティ社会が成熟しているがゆえに新しい試みがなかなか芽を…
2021.08.11更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
トヨタのEVシフトは満を持しての決断だった!?この本には、「EVはどういう仕組みで動くのか」といったような話はあまりでてこない。おもに、どのメーカーがきたる…
2018.05.15更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
一定の違反歴がある人は「運転技能検査」が必要に後期高齢者である75歳以上のドライバーの運転免許証更新制度は、2022年の5月から変わった。主な変更点は以下…
2023.05.30更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
三菱自動車は6月16日に軽EVのeKクロスEVを発売した。7月24日現在でその受注台数は5400台と、予想を超える人気を博している。なぜ、こんなに売れているのか…
2022.08.09更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
『次世代エコカー勉強会』は未来のクルマや新しいカーライフを研究するコーナー。4時限目のテーマは「プラグインハイブリッドカー(PHV/PHEV)」。その電気自動車…
2016.03.30更新