ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2017年10月6日更新
ヒトは、自動運転車と聞くと「なんにもしなくても完全に安全に走るクルマ」とイメージする。たしかにそういうところはある。だが、じつはそれだけでは危うい。今回紹介する、日本の総合自動車ニュースサイト『レスポンス』が行った調査結果と、米国から話題が広がっている『モラル・マシーン』というwebサイトに触れて考察すれば、そのことがよくわかる。
クルマ好きの50%以上が
自動運転/自動走行に好意的
「クルマ好きは自動運転をどう見る!? 業界関係者と一般ユーザーの意識を緊急調査」・・・これは、日本最大の総合自動車ニュースサイトとして知られる『レスポンス』(株式会社イード)が、2月14日に配信した記事のタイトルである。全国のクルマ好きを自認するレスポンス読者と自動車関係技術者の合計1,626名を対象にして行った自動運転に対する意識調査の結果と分析が紹介されている。
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
この先、クルマがどんなに進化しても、丸いタイヤはずっと必要不可欠な存在であり続ける。クルマが地面に接して走る機械である以上、これは動かしがたい真実だ。だが、…
2021.04.13更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
ここからは、フェスティバルで行われた各レースの模様をルポする。午前中に実施された電気カート(ElectricRacingKart=ERK)のレースや市販E…
2018.11.22更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
東京都は2019年2月15日、都庁にある都民ホールで一般向けの『自動運転シンポジウム』を開催した。この日、会場には一般の都民だけでなく業界人とおぼしき人の姿も…
2019.03.01更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
あまり広くは知られていないが、日本では全日本電気自動車グランプリシリーズという本格的なEVレースが開催されている。これは、いったいどんなレースなのか?今回われ…
2020.05.22更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
EVレース参戦が世界の潮流―モータースポーツのことについておうかがいします。舘内さんは24年前に「将来的にエンジン車によるレースはできなくなるかも知れない」…
2018.12.20更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
見学記の締めとして、『ブリヂストンイノベーションギャラリー』に展示されている、極めてイノベイティブなタイヤについて取り上げておきたい。やがてEVが交通社会の主役…
2021.04.13更新