ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

北陸(富山、石川、福井)

若狭湾のリアス式海岸の中を走り、中間点の山頂公園では絶景のパノラマビューを楽しむ!『三方五湖(みかたごこ)有料道路レインボーライン』

2017年8月29日更新

福井県若狭町は若狭湾国定公園の中心部にあって、国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約に登録された『三方五湖(みかたごこ)』、全国名水百選『瓜割の滝(うりわりのたき)』、近畿一美しい川とされる1級河川『北川』など水資源が豊富な町です。また、三方湖産のウナギは別名クチボソアオウナギといわれ、口がとがってお尻が丸いのが特徴で、その味には定評があります。

三方五湖 美浜町側

三方五湖 美浜町側



三方五湖 若狭町側

三方五湖 若狭町側



舞鶴若狭自動車道が整備されてから、『三方五湖』を訪れる観光客はますます増えているようですが、ドライブを楽しむならばここ!『三方五湖(みかたごこ)有料道路レインボーライン』は、美浜町笹田から梅丈岳(ばいじょうだけ、標高395m)山頂下を経て、若狭町海山を結ぶ全長11.24㎞の有料観光道路で、周囲に広がる日本屈指のリアス式海岸の入り組んだ地形は、ドライブをより楽しませてくれます。

レインボーライン_夏の道路
三方湖(みかたこ)、水月湖(すいげつこ)、菅湖(すがこ)、久々子湖(くぐしこ)、日向湖(ひるがこ)からなる三方五湖は、塩分濃度の違いなどの水質と、水深の違いから、湖面の色も微妙に違っているため、「五色の湖」と言われる神秘の湖です。
レインボーラインの名称は、この五湖の五つの青に加えて、日本海の青、そして空の青、つまり七色の青が楽しめるということで、「七色=レインボー」から付けられたとのことです。
レインボーラインの目玉は、すばらしい展望の山頂公園です。中間点にある第一駐車場から、ケーブルカー(定員30名)あるいはリフト(1台に1名)で山頂公園に上がることができます。所要時間は、いずれも片道約2分。ケーブルカーの客車の中に、ハートのつり革が取り付けられています。「Heart Catcher」と名付けられたこのつり革をつかみ、「幸せをつかんで頂きたい」との願いが込められているとか。

レインボーライン_ケーブル・リフト上から①

レインボーライン_ケーブルより

レインボーライン_ハートの吊革②
山頂公園からの360度のパノラマビューは圧巻です。日本海側は越前岬から丹後半島にかけて、湖側は三方五湖の全てを一望できる絶景ポイントとなっています。

秋の三方五湖

秋の三方五湖



冬の久須夜ヶ岳方面

冬の久須夜ヶ岳方面



春



山頂公園には、春と秋に110種600株のバラが咲き乱れる『ばら園』や、素焼きの皿に願いごとを書いて湖に向かって空高く投げる『かわらけ投げ』を楽しむことができる『天狗堂』(NHKの連続小説ドラマ「ちりとてちん」の主人公がかわらけ投げをした場所です)などのほか、『誓いの鍵』『友好の鐘』などが設けられています。「願掛け」や「縁結び」的なスポットが多くの恋人たちにアピールしたことから、2006年にや山頂公園を含むレインボーライン全体が『恋人の聖地』に認定されました。レインボーは、やっぱり幸せへの架け橋なのでしょう。

レインボーライン_バラとサツキ

かわらけ・誓いの鍵無人販売

かわらけ・誓いの鍵無人販売



かわらけ投げ

かわらけ投げ



天狗堂

天狗堂



誓いの鍵

誓いの鍵



和合神社

和合神社



友好の鐘

友好の鐘

詳細情報

名称 三方五湖有料道路レインボーライン
住所 福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
電話番号 0770-45-2678
営業時間 レインボーライン:1~4月・10~12月…午前8時~午後6時、5月・6月・7月1~20日・9月…午前7時~午後7時、7月21日~8月31日…午前6時~午後8時 / 山頂公園:午前8時30分~午後4時30分
休園日 2月29日~1月1日
料金 自動車通行料金(三方五湖有料道路):普通車1,040円、バス型自動車2,500円、大型バス自動車4,000円 / 山頂公園入園料(ケーブルカー、リフトの往復乗車料含む)大人800円、小人600円(6歳~中学生)
アクセス 陸自動車道敦賀ICから約40分(28㎞) 舞鶴若狭自動車道若狭三方ICから約20分(10㎞)
駐車場 500台
ホームページ http://www.mikatagoko.com/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • ほたるいかミュージアム

    ロータスな旅 > 北陸

    ほたるいかミュージアム

    ホタルイカは全身が青白く光る、多くの謎につつまれた神秘的な生き物です。ホタルイカは春に生まれ、1年でその一生を終えます。日本海を中心に生息しており、日中は沖合の…

    2016.03.04更新

  • 有名人めがねコレクションを見て、自分でめがねを手作り!日本の“めがねの産地”福井県鯖江市にある『めがねミュージアム』

    ロータスな旅 > 北陸

    有名人めがねコレクションを見て、自分でめ…

    あなたはめがねをかけていますか?最近、めがねは『アイウェア』とも呼ばれ、ファッションアイテムとしても使用されています。福井・鯖江は、国内産メガネフレームの9割の…

    2019.07.09更新

  • 日本三大うどんの一つ『氷見うどん』を製麺会社直営店で味わおう!『ばち麺コロッケ』も好評!『うどん茶屋 海津屋』

    ロータスな旅 > 北陸

    日本三大うどんの一つ『氷見うどん』を製麺…

    富山県氷見市の『氷見(ひみ)うどん』は、香川県の『讃岐うどん』、秋田県の『稲庭うどん』と並び、日本三大うどんの一つに挙げられることもある、ご当地グルメです。室町…

    2020.11.26更新

  • 若狭から京へと続く鯖街道の宿場町に設置された趣のある旅の拠点『道の駅 若狭熊川宿(わかさくまがわじゅく)』

    ロータスな旅 > 北陸

    若狭から京へと続く鯖街道の宿場町に設置さ…

    若狭から京都に至る多くの街道や峠道はさまざまな物資が往来しましたが、その中でも『鯖』が注目されたことから、これらの道を総称して『鯖街道』と呼ばれています。熊川宿…

    2017.06.15更新

  • これぞ豆腐本来の姿!縄でしばっても形が崩れない堅さが特長の『五箇山(ごかやま)豆腐』を今に伝える『とうふ工房 喜平商店』

    ロータスな旅 > 北陸

    これぞ豆腐本来の姿!縄でしばっても形が崩…

    富山県南砺市の山間に位置する『五箇山(ごかやま)』は、どこか懐かしい昔ながらの風景が色濃く残る地域。重厚な合掌造りの家々が建ち並ぶ、全国でも希少なエリアで、19…

    2020.08.06更新

  • 一年中チューリップが咲いている!富山県砺波市にある「チューリップ四季彩館」

    ロータスな旅 > 北陸

    一年中チューリップが咲いている!富山県砺…

    チューリップ球根の出荷量が日本一多い富山県。1918(大正7)年に、県内で最初に水田の裏作としてチューリップ球根の栽培が始まったのが、砺波市です。市内には、春に…

    2021.11.16更新

< 前のページへ戻る