ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2016年1月29日更新
旭川市内を一望する高台に建つ3つの館。それが、北海道伝統美術工芸村です。
一つは、旭川の染織作家・木内綾氏が創作した、優佳良織(ゆうからおり)を展示する「優佳良織工芸館」。北海道の美しい自然をテーマに、200~300色もの羊毛を用いて独自の工法で手作りされた織物は、海外でも高い評価を得ています。また、館内では「織り体験」(一般2,160円、 小~大学生1,620円/入館料込・要予約)も実施。興味のある方は、挑戦してみては。
もう一つは、国内外の衣装や織物が集まる「国際染織美術館」。数千点の所蔵品の中から毎年テーマを決めて、約200点を展示しています。
さらにもう一つ、「雪の美術館」は、冬の北海道を感じられる場所。雪の結晶をイメージして作られた館内は、美しく幻想的です。ひんやりとした空気の中、見事な「氷の回廊」や自然が生んだ芸術品、雪の結晶を一年中、楽しむことができます。
一館ずつ入館料が設定されていますが、お得な2館共通券・3館共通券も用意。個性的な3館の中で、あなたのお気に入りを見つけてください。
優佳良織工芸館
国際染織美術館
雪の美術館 音楽堂
名称 | 北海道伝統美術工芸村 |
---|---|
住所 | 北海道旭川市南が丘3丁目1-1(国道12号線沿い) |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館 | 12月30日~1月4日 |
ホームページ | http://www.yukaraori.com/ |
名称 | 優佳良織工芸館 |
---|---|
電話 | 0166-62-8811 |
入館料 | 大人500円/高校・大学生300円/小・中学生250円 |
名称 | 国際染織美術館 |
---|---|
電話 | 0166-61-6161 |
開館期間 | 4月~10月 |
入館料 | 大人600円/高校・大学生400円/小・中学生300円 |
名称 | 雪の美術館 |
---|---|
電話 | 0166-73-7017 |
入館料 | 大人700円/高校・大学生500円/小・中学生400円 |
関連キーワード
ロータスな旅 > 北海道
豊かな大地と清らかな水、冷涼な気候に恵まれ、農産物や畜産物を多数生み出している北海道。良質な食材や商品は『北海道ブランド』として、全国で高い評価を受けています。…
2020.03.05更新
ロータスな旅 > 北海道
世界自然遺産、知床に向かう国道334号沿いに、2017(平成29)年9月にオープン。1階にレストランや売店、2階に宿泊施設が備えられています。ちなみに、ノンキー…
2019.01.15更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道の道東に位置するオホーツク地方。阿寒国立公園、知床国立公園や網走国立公園など、北海道を旅したら誰もが訪れてみたい大自然の宝庫です。そしてまた、その大自然が…
2017.11.09更新
ロータスな旅 > 北海道
スーッとする清涼感たっぷりで、食品や医薬品など、身近で幅広く活用されているハッカ。多くの人にとっては、英語の『ミント(mint)』の呼び方のほうが馴染みがあるか…
2019.08.06更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道の中央部に位置する上川町から旭川市、美瑛町、富良野市、十勝地方までをつなぐ『北海道ガーデン街道』(国道237号・38号・236号、2009年命名)。全長2…
2019.08.20更新
ロータスな旅 > 北海道
知らない人には読めないのでは?というオモシロ・ネーミングの道の駅です。地元の苫前町は風力発電がシンボルなので、「風W(Wは電力のワットより)=ふわっと」と命名さ…
2016.05.13更新