ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

こんにゃく製造ラインの見学のほか、こんにゃくバイキング(無料!)や手づくりこんにゃく体験が用意されている『こんにゃくパーク』

2017年6月27日更新

和食の具材として親しまれる『こんにゃく』。こんにゃく芋は、6世紀ごろ薬用として朝鮮半島を経て日本に伝わり、整腸効果の高い食材として広まり、鎌倉時代には精進料理などに用いられるようになりました。今日では、和食の伝統的な料理だけでなく、カロリーが低くて食物繊維が豊富なヘルシー食材としていろいろな料理に使われています。

このこんにゃくの材料であるこんにゃく芋の生産は、全国でも群馬県がダントツで、収穫量で9割のシェアを持っています。つまり、群馬県は“こんにゃくの故郷”というわけです。

そこで、ご紹介したい観光施設が『こんにゃくパーク』です。群馬県甘楽郡甘楽町に本社を置く食品加工会社、株式会社ヨコオデイリーフーズが開設・運営する、何とも珍しい「“こんにゃく”を楽しく体感する施設」です。元々は、『こんにゃく博物館』を2011年6月に開設、約3年で40万人を集客。そこで、さらに体験型のプログラムをもった『こんにゃくパーク』を2014年4月にオープンさせ、約約3年で180万人の集客に成功したのでした。

こんにゃくパーク2

さて、その『こんにゃくパーク』、どのような施設なのでしょうか?

『こんにゃくパーク』は、日本の多くの人にこんにゃくの文化とおいしさを伝える施設なので、お子様から若者・大人、お年寄りまで、どんな年代の人でも楽しめる施設になっています。

施設内は、こんにゃく・白滝工場ゾーン、ゼリー工場ゾーン、バイキング・おみやげゾーンの3つのゾーンがつながって出来ています。

こんにゃくパーク白滝工場見学

簡単な受付を済ませた後、順路にそって進むと、まずは『こんにゃく工場見学』ができます。こんにゃく芋・こんにゃく粉から、こんにゃく・白滝を製造するラインと、こんにゃくゼリーを製造するラインが稼働しているところを見ることができます。製造工程について映像でわかりやすく説明してくれますし、こんにゃくの歴史や雑学についてパネル展示がされています。

工場見学の後は、バイキング・おみやげゾーンに向かいます。

おみやげコーナーでは、工場で製造された多種多様なこんにゃく商品(こんにゃくパンやこんにゃくアイスなどまであります!)のほか、工場ならではの「切り落とし商品」などもあります。注目は、毎日行われている『こんにゃく詰め放題』です!「500円(税別)で、ビニール袋にたくさんのこんにゃくを詰め放題!」という企画です。これはもう「お得!」以外の何物でもありませんが、「やぶれたり、こぼれたりしたらアウト!」ですから、ご注意ください。

こんにゃくパーク1

もう一つのバイキングコーナーでは、さまざまなこんにゃく料理が、なんと「無料!」で食べられます。味噌田楽や玉こんにゃく、さしみこんにゃくなどスタンダードなものから、ラーメン風やマカロニ風、カレー味、から揚げ風など、こんにゃく料理がずらり!デザートのこんにゃくゼリーもあります。(提供されるこんにゃく料理のメニューは毎日変わります)

こんにゃくパーク4

こんにゃくパーク3

さらに、『手作りこんにゃく体験キッチン』では、こんにゃくづくりが手軽に楽しめ、自分で作ったこんにゃくはその場で食べることができます。『てづくりこんにゃく体験コース』は所要時間60分で、費用は大人(中学生以上)1,000円、子ども(小学生以上)500円です。完全予約制となっていますので、「手作りしてみたい!」という方は事前予約をお忘れなく!

こんにゃくパーク体験C_

群馬に行くなら『こんにゃくパーク』!あなたがまだ見ぬこんにゃくの世界が体験できます!

詳細情報

名称 こんにゃくパーク
住所 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
電話番号 0274-74-3131
開館時間 午前9時~午後6時(最終受付:午後5時) ※メンテナンスのために臨時休業する場合があります。
定休日 年末年始
アクセス 上信越自動車富岡ICから車で約10分、世界遺産『富岡製糸場』から車で約15分、『群馬サファリパーク』から車で約20分、JR新幹線高崎駅下車(東口)~車で約30分、上信電鉄上州福島駅下車~車で約10分、上信電鉄上州富岡駅下車~車で約15分 ※カーナビ設定は「群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1」
駐車場 40台
ホームページ http://konnyaku-park.com/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • ガトーフェスタ ハラダ「シャトー・デュ・ボヌール」/ 本社工場「シャトー・デュ・エスポワール」

    ロータスな旅 > 関東

    ガトーフェスタ ハラダ「シャトー・デュ・…

    あっという間に、女ごころ、いや男ごころまでも掴んでしまったガトーフェスタハラダのラスク。その味は知っているけれど、それがどんな風にして出来上がるのだろう……そ…

    2015.10.16更新

  • くるみを使ったつけ汁が美味! 大自然に囲まれた埼玉県・秩父地方の名物『くるみ蕎麦』

    ロータスな旅 > 関東

    くるみを使ったつけ汁が美味! 大自然に囲…

    おいしい蕎麦には水が命と言いますが、埼玉県秩父地方は四方を山々に囲まれた盆地になっており、その山間から湧く荒川上流部の源流は清らかです。また、小石が多く、痩せた…

    2016.11.14更新

  • 房総半島の先端に位置する館山のドライブ拠点としていろいろ使える!しかも、超新鮮な地元の新鮮な魚介類を使った旅グルメも充実!『みなとオアシス“渚の駅”たてやま』

    ロータスな旅 > 関東

    房総半島の先端に位置する館山のドライブ拠…

    『みなとオアシス』とは、港湾にある旅客ターミナル・商業施設・広場・マリーナなどを活用して、住民の交流や観光集客を狙った拠点で、国土交通省港湾局が認可した施設です…

    2019.09.10更新

  • 約4,800種類、10万本・株の樹木が植えられている都内のオアシス。とくに春と秋のバラフェスタは圧巻!『神代植物公園』

    ロータスな旅 > 関東

    約4,800種類、10万本・株の樹木が植…

    都内にあって、自然を感じることのできる調布市の『神代植物公園』。ここは、もともと東京の街路樹などを育てるための苗圃(びょうほ、苗を育てるための畑)でしたが、19…

    2018.07.13更新

  • 近代日本画壇の巨匠、川合玉堂が晩年に住まい、その自然を愛した青梅市御岳(みたけ)で、珠玉の作品を心静かに鑑賞する『玉堂美術館』

    ロータスな旅 > 関東

    近代日本画壇の巨匠、川合玉堂が晩年に住ま…

    四季折々の日本の自然をモチーフとして数多くの風景画を描いた、近代日本画壇の巨匠、川合玉堂。川合玉堂は、1873(明治6)年に愛知県に生まれます。十代に京都で望月…

    2017.09.26更新

  • 横浜みなとみらい21に行って最先端の科学技術を楽しく体験する!実物大模型やシミュレーターもある『三菱みなとみらい技術館』

    ロータスな旅 > 関東

    横浜みなとみらい21に行って最先端の科学…

    横浜の楽しい観光スポットの一つに、みなとみらい21地区があります。赤レンガ倉庫や帆船日本丸、コスモワールドなどのある新港地区が観光情報として取り上げられがちです…

    2017.11.21更新

< 前のページへ戻る