ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

タヌキがいっぱい!「ぶんぶく茶釜」のお伽ばなしを生み出した「茂林寺」

2016年9月30日更新

民間伝承をもとにしたお伽ばなし「ぶんぶく茶釜(分福茶釜)」。今日では、いろいろなストーリーが描かれていますが、基本は「貧しい男が罠にかかったタヌキを助けてあげたところ、そのタヌキがお礼にと『自分が茶釜に化けるからそれを売ってお金にしてほしい』と申し出る。男は、その茶釜を寺の和尚さんに売ってお金を手に入れる。ところが、寺でお湯をわかそうと茶釜は火にかけられ、熱さに我慢できなくなったタヌキは半分もとの姿にもどって男のもとに逃げ帰った。そして、その姿のまま、今度は男に見世物小屋を作らせ、自分は綱渡りなどを披露する。見せ物は評判になり、男は裕福になる」というものです。

この昔ばなしのモデルになったお寺が、群馬県館林市にあるお寺、茂林寺です。茂林寺は、1426(応永33)年)、大林正通(大和尚)によって開山された曹洞宗の寺院です。

茂林寺の言い伝えでは、正通が、諸国行脚の途中で上野国に立ち寄り、伊香保山麓で守鶴という老僧に出会います。この守鶴が、お湯をいくら汲んでも尽きることのない茶釜を持ってきて、福を分け与える「紫金銅分福茶釜」と名付けました。守鶴はその後160年にも渡って寺の住職に仕えますが、ある時、熟睡しているうちにタヌキの正体を現し、去っていったというものです。この寺伝を、明治・大正期の作家、巌谷小波がお伽ばなし「文福茶釜」として出版し、茶釜から顔や手足を出して綱渡りするタヌキの姿が広く世に知られるようになったということです。

「ぶんぶく茶釜」のお話が広く伝播するのと相まって、茂林寺は「分福茶釜の茂林寺」として知られるようになりました。境内には22体の狸像が立ち並びます(季節にちなんだ衣服の着せ替えなどもあるとか)。また、宝物館では、分福茶釜や「八百八狸(はっぴゃくやたぬき)」のコレクションを展示しています。

茂林寺

DSC_0139

茶釜

また、タヌキと関連した年間行事も多くあるので、そうしたタイミングを狙っての訪問も面白いでしょう。

【茂林寺の年間行事】


  • 茂林寺 たぬきのおひな様祭り 3月2日

  • 茂林寺 たぬきのこどもの日 4月上旬~5月下旬

  • 花祭り 5月7日、8日開 於、守鶴堂

  • 茂林寺たぬきの夏休み 8月上旬

  • 茂林寺たぬきの御身拭い 12月下旬

詳細情報

名称 茂林寺
住所 群馬県館林市堀工町1570
電話番号 0276-72-1514(社務所)
拝観時間 午前9時~午後4時
拝観料 ①境内拝観無料
②宝物拝観料は大人300円、子供150円
定休日 木曜日(不定休)
駐車場 乗用車約40台、大型車数台駐車可能(無料)
アクセス 東北自動車道「館林IC」から約15分、北関東自動車道「佐野田沼IC」から約30分
ホームページ http://www7.plala.or.jp/morin/index.html
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 高尾山の「好奇心の入口」がここにある!「TAKAO 599 MUSEUM(タカオ ゴーキューキュー ミュージアム)」

    ロータスな旅 > 関東

    高尾山の「好奇心の入口」がここにある!「…

    東京都八王子市にそびえる高尾山。標高599メートルで、登山初心者でも比較的、手軽に登ることができる山として知られ、1年を通して多くの人で賑わいます。名称に標高…

    2022.01.27更新

  • 海岸線に展開する大型施設。南房総の海の幸がここに集結!『道の駅 ちくら潮風王国』

    ロータスな旅 > 関東

    海岸線に展開する大型施設。南房総の海の幸…

    千葉県の南房総では1月~3月にかけてポピーやキンセンカ、ストックなど、潮風に包まれながら花摘みが楽しめます。そして、夏ともなれば、もちろん海水浴のメッカとなりま…

    2017.03.27更新

  • 青空と太平洋を望み、関東・銚子半島の最東端に建つ白亜の姿が美しい!『犬吠埼灯台』

    ロータスな旅 > 関東

    青空と太平洋を望み、関東・銚子半島の最東…

    『犬吠埼灯台』は、千葉県銚子市の東突端に位置する犬吠埼に建つ灯台です。まずは設置の経緯を、確認して行きましょう。太平洋に半島が突出して、利根川の河口を利用した…

    2017.08.08更新

  • 白洲次郎と妻・正子のライフスタイルが息づく「旧白洲邸 武相荘(ぶあいそう)」

    ロータスな旅 > 関東

    白洲次郎と妻・正子のライフスタイルが息づ…

    戦後、吉田茂首相の側近として外交の場で活躍した白洲次郎。GHQ(連合国軍最高司令官総司令本部)に怯むことなく交渉し、「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめたこと…

    2022.01.13更新

  • ピーナッツなど千葉名産品約2000点が大集合!地元の人気店がプロデュースした“のうえんカフェレストラン「&TREE(アンドツリー)」”も話題!「道の駅 木更津うまくたの里」

    ロータスな旅 > 関東

    ピーナッツなど千葉名産品約2000点が大…

    2017(平成29)年にオープンした、木更津市で初めての道の駅「道の駅木更津うまくたの里」。「うまくた」とは、この場所が古来から「馬来田(うまくた、まくた)」…

    2018.08.23更新

  • 日本人の心に生き続ける人情の人・フーテンの寅さん。その声が、姿が、昭和の良き時代へと誘ってくれる!『葛飾柴又 寅さん記念館』

    ロータスな旅 > 関東

    日本人の心に生き続ける人情の人・フーテン…

    昭和を代表する映画シリーズ『男はつらいよ』。山田洋次監督が原作・脚本から手掛け、コメディアンの渥美清さんが主人公・車寅次郎(フーテンの寅)を演じました。1969…

    2019.11.21更新

< 前のページへ戻る